No.865 小春日さん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
書籍を読ませていただきました。
無料で読ませていただいたのにすごいボリュームで驚きました。
まず、彼女が病気のためにスタートしたということに感動です。
私も現在アフィリに挑戦していますが、同じように娘の精神疾患のために、少しでもそばに居ながらできる仕事を探しているからです。
でもうまくいかず諦めようか…無理なんじゃないかと悩んでいる時にこの書籍に出会いました。
なぜそんなに稼げるようになったのか。
3ステップのところでとても納得できました。
これなら私にもできるんじゃないかと、もう一度希望が持てるようになりました。
もういちど勉強しなおして、始めたいと思わせていただけました。
ありがとうございました。
No.865 小春日さん
No.864 sutさん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
若くして壮絶な経験をされ、またそれを乗り越え、
今に到達された生き様には感動すら覚えました。
私も苦労してきた人生ですが
諦めずにこれからの人生、頑張りたいと思います。
No.864 sutさん
No.863 麻里さん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
心の病を治すのは大変だと思います。でも、実行に移されたともしんさんもすごいと感心します。
私もフルタイムで働いているので、もっと子ども達と一緒に過ごしたいです。色々な生き方があるのだなぁと感じます。
No.863 麻里さん
No.862 ろっくさん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
はじめまして!
電子書籍読ませていただきました。
働くこと、本当の自由とはなにか
考えさせられることがたくさんありました。
私には世界一周したいという夢があり、
その資金のためにアフィリエイトを
本気ではじめようと思いました。
お金を得るようになるまでは
大変な道のりだと感じます。
でも、ともしんさんの書籍の説得力のある言葉に
心を動かされました。
本気で勉強して、このビジネスの
可能性に掛けてみたいと強く思いました。
彼女さんという大切な存在を守るために
成功したともしんさんは格好いいヒーローだと思いました。
世の中や物事の本質を教えてくださり、
こんな素敵な本を世に出してくれたこと
感謝いたします。
ありがとうございました。
No.862 ろっくさん
No.861 キクコさん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
初めまして。キクコと申します。アフィリエイトは、何年か前から知っていたのですが、なかなかうまくいかずに、手をつけては、辞めるの繰り返しでした。偶然、ネットサーフィンをしていた時に、ともしんさんのブログに当たり、そのまま読み進めて、ここにいる状況です。ともしんさんの電子書籍、拝読させていただきました。
なかでも、私が、記憶に残るのが、汗水たらして働くことだけが、正しいということではないという考えです。私は、義理の両親とも同居しているのですが、姑が何かの際に必ず、汗水たらして働かないのは、おかしい、つまり、株取引などで稼ぐことは、いけないことだというようなことをいつも言っているのです。私は、そうは思ってはいなくて、いい返したいと思っていても、うまく言えなかったのですが、ともしんさんの言葉を読んで、確かにその通りだと、納得したし、これなら、言い返せると思ってしまいました。それに、マザーテレサの言葉には、感動して、メモしました。持ち歩きます。
それから、一番感じたことは、先行投資の重要性について述べられているところですが、私は、何故か「北風と太陽」というイソップ童話を思い出しました。単純には、ご存知の通り、北風と太陽が力比べをして旅人の洋服を脱がせることを競うのですが、これは、言い換えれば、手っ取り早く物事を片付けてしまおうとするよりも、ゆっくり着実に行う方が、最終的に大きな効果を得ることができる。といようなことだと思うからです。
投資は、必要なんですね。無料ブログなどにこだわっていましたが、いいきっかけになりました。
かなり、長い内容でしたが、あっという間に読んでしまいました。人生の参考となりました。ありがとうございました。
No.861 キクコさん
No.860 ぺれさん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
ユーチューブで稼ごうと考えていたが、拘束される時間が
ほとんどでることがわかった。アフィリエイトのほうが自由な時間が多いことはわかるが、いまだに収入が得られていない。
どうにかしなくてはと焦るばかりです。
No.860 ぺれさん
No.859 森山さん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
まだまだプラットホームに依存してるので、今後はお金に働いてもらうように常に考えながら、活動していきます。
また、最近こんな生活でいいのかなと思っていたのですが、ともしんさんの生活を拝見し、自由の定義は人それぞれだから、自分の好きなようにすればいいと改めて思いました。
今後も自由に生きるために、できていないところを見直し、仕組み化までもっていきたいと思います。
今回はとても考えさせられる素晴らしい電子書籍をありがとうございました。
No.859 森山さん
No.858 円山光太郎さん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
第二章の「思考」について
「知っているよ」
「分かっているよ」
「その程度のことはできているよ」
と、思っていても実際は徹底ができていないことが改めて指摘された気持ちになりました。
「誰かの為に何をどうするか」
を具現化することが思考の本質です、と教わりました。
No.858 円山光太郎さん
No.857 askworldさん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
いきなり、冒頭の衝撃的なエピソードに度肝を抜かれました。
自分のためにではなく、大切な人のために行動することは、かくもモチベーションが上がるものだと思いました。
言われてみれば私にも思い当たることがあり、自分のために何かをするのではなく、人のために何かをする方が、集中して継続できる、また何よりも、一心不乱にそのことに打ち込めたことがありました。
「仕組みに働かせる」という考えはなるほどと感心しました。
人に働かせる、ということはよく聞きますが、仕組みに働かせるところまでもっていければ、楽になりますね。
もちろん、その仕組み作りの段階では、結構な労力がかかると思いますが、仕組みができた後のことを考えれば、無駄にはなりません。
アフィリエイトは、確かに元手がほとんどかからないビジネスです。他の様々なビジネスを例に取ると、開業資金がそれなりに必要となるものがほとんどです。
また、利益も頑張り次第では、際限がないというのも理解できました。
「勤めていて、適応障害にならない人の方が心の障害である」はもっともだと思います。
日本人は、無理に我慢して会社勤めをしている人がほとんどだと思います。
もちろん、会社勤めをしながらでも、その中に意義や面白さを見つけ出すことができれば、それなりに楽しむことができるとは思いますが、人一倍強い意思が必要だと思います。
であれば、アフィリエイトなど、ある程度自由な時間の中で、しがらみや制約にとらわれずに仕事ができるのは、理想の一つだと思います。
最後に、習慣の大切さを説いておられましたが、確かに、習慣化できれば、苦にならず、また継続して行えます。
アフィリエイトを例に取るならば、1日10分でも良いから、何らかの形で、毎日作業を続けてみるのがよいと感じました。
No.857 askworldさん
No.856 シバタケンジさん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
アフィリで救われた人生がある。
アフィリをしていれば、死ぬ前に後悔したくない20の事もすべてクリアできる。
金銭的にも時間的にも自由な真の自由を得ることのできるアフィリのすばらしさを、我が身で実感したいものです。
No.856 シバタケンジさん
No.855 加藤さん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
初めまして。加藤と申します。
アフィリエイトを始めようとようやく決心がついて、教材を購入しました。
まだ本当に何一つ分からず、何をするにも亀よりも遅い歩み方で自分にイライラしてしまいながら、時間ばかりが過ぎて、今ちょっと焦り過ぎていて、頭の中がぐちゃぐちゃな状態です。
成功して悠々自適な生活をされている方のお話は、正直に言えば読みたくなくなります。それが誘い文章であるということは理解してるつもりなのですが、ごめんなさい。
その生活をしたくて足掻いてモガイテいる時は、マインドドリセットなんだぞと理解しつつも、文章じゃなく目の前で作業方法を
見たいと願ってしまったりします。
自分が絵のような鴨ネギ状態で、悔しく思う日々です。
でも、皆さんもここで頭をフル回転させて、どうするかを考えているんですものね。
私はすでに47才と、人生の折り返しに入っています。
バツイチで独り身ではありますが、だからこそ年老いた母や、定年間近でやはり独身の姉と、これから静かに穏やかに暮らして生きたいと願い、このアフィリエイトの世界の門をくぐろうとしています。会社員を辞めることが出来れば、母を病院にいつでも連れて行けますし、何かあれば病院も個室を用意してあげたいと思います。だからいつでも家に居れる在宅で収入を得たいのです。
私も一昨年に15年連れ添ってくれたワンコが亡くなりましたが、最期を看とる事は叶いませんでした。犬理由で会社を休む事は出来ませんでしたから。
その頃から考えてはいましたが、アフィリエイトは分からない事ばかりでしたし、詐偽っぽくて何を選んでいいのかもわからず、ダラダラ悩むだけでした。
お金の事でも私自身悩む事ばかりです。派遣なので安定もしてませんから。
ここで起死回生に出ると決めたのは、この先、私自身体も体が弱いですし体力もありません、人に使われるのももうイヤだと思いましたし、何より家族で、金持ちではなくてもある程度余裕のある暮らしをして、まだ母の身体の元気な内に楽しく暮らせたらいいな、母や姉が多分私よりは先に亡くなると思いますが、安心して死なせてあげたいと思っています。
歳が歳なので必死になっていて暑苦しい事で申し訳ないですが、ついて行こうと決めましたのでこれからもよろしくお願いします。私は会社組織にはもう居たくありません。
大切な人とただただ静かに穏やかに暮らして生きたいだけです。
ともしんさんのように私もなりたいです。
No.855 加藤さん
No.854 Keiさん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
私も初めて入った会社がゲーム会社で欝になりました。
ゲーム会社を辞めて違う会社で働いていましたが
去年に会社員を辞めてブログで生活しています。
ブログは5年前から始めましたがほぼ毎日更新しています。歯磨きレベルになるまで毎日ブログに向き合うことで
ブログを書かない、または更新しない日はなんだか気持ち悪いくらいです。
人間は本気を出せば月にもいけるのに月100万円が稼げないわけがない。
この言葉にドキッとしました。確かにそうですよね。
私の今の目標が月100万。でもまだ3割程度しかいっていません。
ブログで収入を得て生活のレベルは変えずに
あまったお金をどんどん投資に回し3%の配当金がでるEFTや個別銘柄で運用したい
というのが私の目標です。
年間の配当金目標は100万円。3000万円ほどの投資金が必要です。
このお金を今ブログでがんばって作っては株に投資してを
毎月コツコツしています。
思考って大切ですよね。
あと何度も繰り返し読むことは本当に大切だと思いました。
特に私はすぐに忘れやすいので・・・
「お金の為に自分が働くのではなく、お金を自分のために働かせる」
これは本当に共感です!5年前に投資を始めたきっかけが
自分で稼ぐお金だけじゃダメでお金に稼いでもらうために投資をしないとと思い
株知識ゼロから本を読みあさって株式運用をしています。
ただアフィリエイトでは結構詐欺高額塾にお金を投資して失敗したこともあります・・・
メールマガジンはアフィリエイターさんやブロガーさんが良い良いと言ってるので興味はあるんですけど
メールマガジンで売る商品がない場合はどういうふうに利益が出せるのかわかりません。
最後に、他人の幸せを願うならまず自分が幸せになる事が大事。本当にこれ大切ですよね。
私もブラック企業で働いている時は不幸でした(でもその仕事をすることが夢だったのでしかたないといえば仕方ないんですけどね)
そしてウツになりました。
一回ウツをするとやっぱり体調不良な日もあったりで
今後の日本経済のことを考えると老後の不安もあり
ブログで安定して稼ぎ続けられるようになりたいと
日々更新をがんばっています。
月100万円を稼ぐまで道のりは通りですが
ともしんさんのように楽しく稼げるようになりたいです!
No.854 Keiさん
No.853 森山さん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
とてもワクワクしながら拝見しました。
お金のために働くのではなく、お金に働いてもらう考えは特に共感しました。
また自分が自由になるために働くのは悪というイメージをもっていましたが、今回拝見して、生き方は自由なんだから、自分の好きなように生きれば良いとおもえました。
目標にはまだまだ道半ばなので、これからも仕組み作りに向けて頑張っていこうと思います。
このような電子書籍を作っていただきありがとうございました。
No.853 森山さん
No.852 高橋さん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
アフィリエイトの良さや可能性を教えていただき、ありがとうございます。また、思考については大変勉強になりました。自分の考えに固執せず、自由な人生を送っていきたいです。
ありがとうございました。
No.852 高橋さん
No.851 きままさん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
初めまして。
アフィリエイトは、時々、思い出したかのように実践していますが、死期を目前にした老人の後悔を見て、もっと頑張らなきゃと改めて感じました。
この度は、有益な情報をありがとうございました。
No.851 きままさん
No.850 おおたけさん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
親が離婚して苦労してきた分、収入をアフィリでばんかいできたのは、すばらしいと思います。本までだせるレベルまでくると、成功といえますよね。早く実践してみたくなりました。
No.850 おおたけさん
No.849 越智文丸さん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
はじめまして、経済的な自由、時間の自由を
アフィリでてにされた。
そして、奥さんの鬱病の治療には、お金がかかる
それを、アフィリでされた。
アフィリの可能性は、無限なんですね。
私は、あと数年で定年を迎え年金生活になります。
しかし、年金だけでは、生活が出来そうにありません。
アフィリの可能性を感じます。
定年を迎えても、体力がありませんから、働く事はできないでしょう。
それを可能にしてくれるのがアフィリなんですね。
1年2年頑張れば、5万円の収入は可能でしょう。
いや、それ以上の収入だって可能なんですね。
これから、取り組んで行きたいです。
今まで、どうしてもやらなくてはいけない
そう、思っていたのですけど、サボるとので習慣化される。
目から鱗でした。
思考が大切なんですね。
思考は現実化する。
よく言われている事ですね。
有難うございます。
No.849 越智文丸さん
No.848 広瀬さん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
はじめまして、アフィリエイトという言葉は聞いたことがありましたが、少ない資金で、稼ぐことができることを教えていただきましてありがとうございます。
しかも、自動化できて、自分自身が働いていないにもかかわらず、収入は増やしていけるとのことで、かなりびっくりしております。
No.848 広瀬さん
No.847 たわしさん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
読んでいて、泣きそうになる場面が何度かありました。こんな自分でも幸せになることを考えていいんだと思いました。自由に生きたいというのは、考えなしの甘えた考えだというのがどこかにありました。でも自分や家族のことを考えたら自由でいることが私の幸せでした。ともしんさんは自分の失敗を踏まえつつ、自由に過ごすことを前向きに伝えてくださり、救われたような気がしてます。この書籍に出会えたことを感謝します。
No.847 たわしさん
No.846 一匹羊さん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
建築の設計をやっている昨年還暦を迎えた者です。設計事務所に勤めていた頃は、毎月100時間くらい残業しており、当初は残業手当はした分だけ出ていましたので、同世代のなかでは収入的にはそこそこでした。ただ、役付きになると、残業手当がなくなり、収入が減ることになります。時間的な自由も全くないので、15年前に独立し自由業的になりましたが、現実は全くの「不自由業」でした。ここ数年、いつまでも続けられないと考え、老後のことも考えて、時間があるとき(仕事がないとき)にいろいろなアフィリエイトを試してきました。仕事があるときは、徹夜することも多く、ないときは先が不安で、仕事を探し回ることになり、なかなかアフィリエイト作業が習慣化していない状況です。
数年前はアフィリエイトをやってる人の90%は月5000円以下の収入といわれていました。それを思うと月に20万円以上が21%、100万円以上が10%というのはずいぶん状況が変わったなあと思います。
ある人のメルマガでの紹介で、「アフィリエイトで稼ぎ続ける人と稼げない人の違いをわかりやすく解説した電子書籍が、無料で配られてます。」ということで、どうすれば、稼げるようになるか具体的な方法を期待しましたが、アフィリエイトの説明や、成功したときの生活についての内容等が多く、アフィリエイトを全く知らない人向けには良いでしょうが、個人的には、もう一つの内容でした。これは紹介するアフィリエイターさんの問題かもしれませんが、ターゲットがちょっとずれていた感があります。
一番こころに響いたのは、「作業を続けられないのは習慣になってない。」ということ。習慣化するのに「3週間かかり、その間はできる限り甘やかして、怠ける。」というのは習慣化できていない私にとっては非常に参考になりました。
健康年齢が71歳だとすれば、私の場合あと10年しかないので、早速何をさておき習慣化に取り組みます。収入を得て、自由な時間が手に入り、そのお金と時間を一緒に使える仲間ができればと思います。ありがとうございました。
No.846 一匹羊さん
No.845 ゆらさん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
これまで40年ほど経験してきた、常識や普通の価値観って、なんだったんだろう…と、感じました。
狭い世界の中で、必死に枠に当てはまろうとしすぎて、自分に目を向けることさえしなかったこと、
自分や家族が、本当の幸せになるための思考と時間の考え方が大変勉強になりました。
アフィリエイトで結果が出せず、こそこそ実践していましたが、これからは、もっと自信を持って取り組みます。
改めて新鮮な気持ちになれた、良い時間が過ごせました。ありがとうございました。
No.845 ゆらさん
No.844 山本さん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
アフィリエイトで稼ぐためのノウハウ書ではなく、考え方のレポートでした。
やはり、アフィリで稼ぐにはマインドは欠かせないということですね。
具体的には、時間と投資の大切さ、費用対効果(=機会費用)をしっかりと意識するということが印象に残りました。
昭和にどっぷりとつかった人間には、なかなか理解しにくいところもありますが、書かれていることはいちいち理にかなっています。何回も読んで、府に落としたいと思います。
いろいろと気づかせていただけることも多かったですし、今後のアフィリ作業に役立てていきたいと思います。
ありがとうございました。
No.844 山本さん
No.843 小菅さん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
セールススキルがあるとはこういうこと、とか
稼ぐために必要な思考をしっかり学ばせていただきました。
宝くじで高額当選した人が不幸になるのは、お金のことを学んでいないから、など。
興味深い話もたくさん読めて満足です。
ありがとうございました。
ここで学んだことを参考に、お金のことをもっとよく勉強しつつ、
お勧めされているアフィリエイトを実践していこうと思います。
No.843 小菅さん
No.842 kさん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
今まで自分の考えてきた常識が揺らぎ始めています。
なぜ3日坊主で続けられないのか?
その改善方法がイメージできて、読んで良かったと思っています。
No.842 kさん
No.841 かわぞうさん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
初めまして。
かわぞうと申します。
アフィリは少しやった事がありますが、コンスタントに稼ぐことができず、継続することができませんでした。
今回、「本当の安定と自由を知らない」を読ませて頂き、もう一度、頑張ってみようという気持ちが膨らんできています。
特に、死期を目前にした老人のアンケート結果を見た時に、後悔が残らないくらいにアフィリを頑張ろうと思えました。
良いタイミングで、読ませて頂けたこと、感謝致します。
No.841 かわぞうさん
No.840 鈴木さやかさん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
子供時代、ネガティブワードのシャワーを浴び続けて生活をしていましたので、立派なネガティブ星人に育っています(笑)
ともしんさんの電子書籍で書かれていた
「ネガティブな人は、実は傲慢な人である」
「自分に自信が無いという事」
まさに私自身だと思いました。
自分に自信があれば、人にも優しくできるのに…
言葉は、人も殺すことができるほど威力があると思っていますが、これって毎日自分が話したり心の中で話している言葉も同じことなんじゃないかと思いました。
「人生を変えるには今までと違う行動を起こさなければいけない」
今、自分が不幸せだと感じているのは、今までの行動の結果だということで、しっかり意識をしないとダラーっと毎日が通り過ぎてしまいますね。
こんな恐ろしいことはありません。今日から少しづつ行動を変えていこうと思います。
ボリュームのある書籍でしたが、一気読みできてしまいましたが、心にグサグサ刺さる言葉ばかりでした(泣)。
愛猫の話では泣いてしまいました…。
でも、最期まで寄り添えることができる生活環境は貴重ですね。
私自身も、本当の自由を目指して頑張って行こうと思いました。
No.840 鈴木さやかさん
No.839 インフォ猿さん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
アフィリエイトという言葉自体は、知ってはいたものの怪しい、胡散臭いという理由で敬遠していましたが、ともしんさんの電子書籍を読ませてもらい、大丈夫そうだなぁと思いました。
アフィリエイターとyoutuberとの比較では、たしかに稼げているyoutuberは極僅かで自由があるかと聞かれれば、ないみたいですね。その点、アフィリエイターはある程度自由がありますね。
自由な生活を続けていくためには、1つの収入源に頼るのではなく、複数の収入源をいかに構築することが大切か改めて、知ることができました。
アフィリエイトを知ることができたので、習慣化できるように頑張って挑戦したいと思います。
ともしんさん、電子書籍の提供、有難うございました。
No.839 インフォ猿さん
No.838 ヤマダさん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
はじめまして。
ヤマダと申します。
ネット業界でサラリーマンとして働いています。
不妊治療を始めて、薬の副作用で体調不良が続き
会社を休みがちになり、収入が下がり、
治療のお金が高額という点もあり、
お金の必要性というものと、
時間というものが本当にかけがえのないものだと
実感したときに、この本を手に取りました。
ネット業界で働いていることから、
多少はネットからの集客スキルや
セールスキルについての知見があるはずで、
人よりも敷居が低いはずの自分が
やれないわけがないと、読書後決意できました。
やってみる!という決意をもらえたことに、
感謝申し上げます。
No.838 ヤマダさん
No.837 ポロッポさん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
ともしん様
はじめまして!
このたび『君たちはまだ本当の安定と自由を知らない』を拝読させていただきました。
今回この書籍を無料でご提供いただいたことにまずは感謝させていただきたいと思います!
しかも1ページあたりの文字数を読みやすく少なめに設定されていたので、通勤途中の電車内ですらすら読めてしまいました。
文字数が少ないから、それゆえ内容が薄いのかというとそうではなく、内実はその逆で、アフィリビジネスだけではなく今後の人生の指針にもなりそうな極めて重要なことが書かれていました。
実は私は以前にアフィリビジネスをやろうと取り組んだことがありました。
ですがブログ構築やライティングが面倒くさいと感じてしまい、
ご多聞に漏れず、途中で挫折した経験があります。
ともしんさんの書籍に書かれていたように、初めは無理せず、
毎日少しずづ内容増やして、歯磨きのように生活の一部として習慣化させるということ非常に重要であると感じました。
何事も「継続は力なり」で、毎日のちょっとずつの積み重ねが将来的に大きく稼ぐキッカケになるんだなと改めて教えられた気がします。毎日苦痛を感じることなく、アフィリビジネスに取り組めると良いなと思いました。
また自分の人生をドラマだしたら、辛い時は客観的に見れば一番の見どころだ!というのが非常に良い発想の転換だなと思いました。
こういう発想の転換が上手くできれば、人生もっと前向きにかつ明るく過ごせそうですし、嫌なことや辛いことがあっても、心に余裕を持って過ごしていけそうですね。
こういったプラス思考への転換を実際の生活の中でできるように少し意識を変えていきたいなと思いました。
読みやすいですし内容も豊富ですので今後何度も繰り返し読まさせていただきます!
本書籍ご提供いただき本当にありがとうございます!!
No.837 ポロッポさん
No.836 シナガワヒサトシさん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
はじめまして、品川久俊と申します。
わくわくしながら楽しく読ませていただきました。
人生追い込まれるとがむしゃらになってやった結果良い方向に向かったことが素晴らしいです。
自分は普通より少し下の環境で育ちました兄弟3人の中で一番お金をかけてくれませんでした。
副業でアフィリエイトはじめましたが(PPC)結果が出ずに諦めました。
今は、Xサーバーだけ維持しています。
何も案件出してはいません。
ASPは、いくつか登録していますが解除はしていません。
今は、サイトアフィリエイトに興味がありたまたまネットサーフィ
ンしていたら、ともしんさんの書籍にたどり着きました。
月5万円あれば生活変わりますよね。
この一年で月6万円減りました。
去年、毎日3時間残業手取り22万円ぐらい。会社縮小、解雇。
今年、毎日定時間手取り16万円前後、今度のゴールデンウイーク
おそらく10万円来ないと思います。自分をせめたりはしません。
現在56歳まだまだこれからです。ちなみに猫が好きです。
今はいませんが中学生までは、4匹いましたが、自分が北海道から東京に就職してから野生化したようです。
自分は高校には、行かせてもらいませんでしたが姉と弟は、行きました。親に頼まれたため(お金がない)でした。
習慣ずけこれならできる、すごい発想です。頑張り過ぎないこと
いいですね。よろしくおねがいします。
No.836 シナガワヒサトシさん
No.835 あらゆさん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
読み物という感じで楽しく一気に読ませていただきました。奥様と毎日楽しく過ごされている様子が目に浮かびました。私も難病を患っており、主人も若いのに働きすぎ、ストレスで心筋梗塞をしたりしてましてその度にお金の事が不安になります。アフェリエイトの勉強をして私も始めてみようと思いました。
No.835 あらゆさん
No.834 ねじゅさん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
『君たちはまだ本当の安定と自由を知らない』という書籍、拝見させていただきました。私の人生において非常に参考となるものだったと感じております。
いくつかのテーマがありましたが、そのどれもが衝撃的でした。特に私が印象に残っているのは、家族の死に目に会えない仕事をやっている意味はない、という件です。
私もかつて猫を飼っていました。ヒメというメス猫で、背中にハートマーク(っぽい模様)がある可愛い猫です。
当時、私は社会人ではなく学生でしたが、学業に部活に習い事と日々を忙しく送っていました。今となっては行きたくもない習い事なんてさっさと辞めていればよかった、とすごく後悔しています。
なぜならその習い事の合宿へ参加している最中、ヒメが亡くなってしまったから。
あの時の感情はなんと表現したらよいのかわかりません。ただ悲しくて、辛くて、悔しくて、寂しくて。とにかく負の感情が内にわだかまったことを覚えています。
もうあんな後悔はしたくありません。ともしんさんの仰っていた「家族の死に目に会えない仕事などやっている意味はない」という言葉はまったくその通りだと思います。
もう二度と後悔しないため。私はネットビジネスで幸せになりたいと考えています。これから何度もともしんさんの書籍や、その他成功者たちの考え方を学んでいきたいと思いました。
No.834 ねじゅさん
No.833 中澤さん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
アフィリエイト自体は以前から存じており、ネット環境があれば基本的に誰でも出来るビジネスだと理解していたのですが…
過去に"自分流"で実践→撃沈した影響でずっと「知識・センス・資金がないと成功しない」という考えで固まっておりました。
しかし今回、電子書籍を拝読したおかげで凝り固まった思考が飛ばされたような気持ちになり、後ろ向きな考え方も少しはましになったような気がします。
正しい知識を手に入れ真剣に取り組まないと成功をつかみ取る事はできませんが…
一歩ずつ自分に合ったペースで慌てず行動していく事が1番大事な事だと分かったので、少しずつ知識を頭に入れ、コツコツ活動していきたいなと考えております!
アフィリエイトの可能性についてのお話も面白かったですが、ともしんさんのプライベートがかなり興味深かったです。
ドキュメンタリーのようなお話で、自分みたいな者でも人生がドンと変化するかもしれないと思うとワクワクしますね!
たまたま検索にヒットしたのもなにかのご縁…しばらく経ったらもう1度読み直し、考え方を良い方向にいかせたいです。
内容については大変満足しているのですが…縦書きなのでスクロールが難しく、少々読みづらかった点だけ少々残念でした(^o^;)
No.833 中澤さん
No.832 霞恭二さん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
自己犠牲の上に立つ未来は相手にも自己犠牲を求める負の連鎖は、本当にそうですねと納得できました。無理は明らかに後からつけが回ってくるんですよね。本音で生きないと心の病にかかる人は一層増えてくるでしょう。そんな子達を減らしたい救いたいと思う気持ちには素直に共感できました。後ろ指を差されないアフィリエイトを学んで、私自身も家内に色々と還元できる人間になりたいです。沖縄での結婚おめでとうございます。
No.832 霞恭二さん
No.831 まいさん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
これを読んで思いました。確かにいつも、ひとつの仕事をしてそれに日縛られるのはおかしいですね。休憩とかの空き時間も仕事に使えればいいのにと思います。私は時給615円のパ―トで働いてて月の給料は48000です。私の趣味は大好きなジャニ―ズのコンサートにいく事なんですが、これじゃ追っかけで遠征も出来ませんね。こんないつも同じ場所で働いて低い給料で働くなら空いた時間でお金を稼いで好きな事をした方がマシです。うちの家族は祖父母が高齢で祖父は心臓の病気を持ってて、祖母が精神病なので。支えが必要だなって思います。そのためにはお金も必要ですね。自分も将来が不安です。こんな低収入でやってけるかな?と思います
No.831 まいさん
No.830 masaさん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
すべてにおいて自由な生活は絶対に無理だと思っていましたが、
少し希望が持てました。
No.830 masaさん
No.829 江波さん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
感銘を受けました。実は重度の喘息の持病のためにステロイドの治療などの影響で心臓が弱く働いても倒れることが多くて定職に就くことができずにいます。どうにか在宅で収入を得る方法がないかと思っていたところで先日あるセミナーに行きました。
それはFXの投資で収入を得るというセミナーでした。日当が20万円、いや日当200万円も可能ですとの内容で、実際のスマホの取引画面を見せて「これくらい稼げます。年収1000万円は底辺だ」と凄い勢いでしたが、セミナーの主催側の沢山のスタッフの方々は常にスマホのチャートにかじりついている印象で、お金持ちではあっても「自由」とはほど遠い感じがしたので、書かれてる内容がタイムリーに伝わりました。
No.829 江波さん
No.828 MASHMAMAさん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
9年前主人希望で始めた自営業。身を惜しまずの日々2年目にして私は体調を崩し職場に行けなくなりました。私は主人に仕事を辞めるか別れるかの選択を迫った時の事を思い出しました。主人は"両方大事だから俺に任せ!"と今も変わらない精神で頑張っています。私は心身ともに回復している様に思いますが、先日職場の近くまで行くが中には入れませんでした。ともしんさんの著書に"人生は自分の責任"自分で責任を持って生きて行く!!
私には覚悟と言う言葉すらなかったと自覚させられました。!!多くの事が思い込みで自分を縛り付けていた事も自覚しました。さぁ、これから新しい事に挑戦しょう!!とアフィリエイトの勉強を始めたいと思いました。有難うござります。続きは後日にしたいと思います。取り急ぎお礼の感想です。
No.828 MASHMAMAさん
No.827 tomoさん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
はじめまして。神奈川県在のtomoです。奥様への熱いおもいこもった書籍、ありがとうございました。僕は勉強を始めたばかりの超初心者です。3ページのサイトを量産する方法のようですが、2ヶ月かかって練習用サイト1つできましたが、次は10サイト、その次は・・・おそらく僕の能力ではサイトが自作できるまでに半年はかかります。ということは数万円の収入を得るまでには最短で半年~1年を要すると思います。しかし、ともしん様の書籍を読むと、もっと早く成果を上げる方法があるような気がしてきました・・・ド素人の甘い考えかもしれませんが。このままhtmlという僕には暗号記号にしか見えないマニュアルに取り組むべきか、どうか・・・。少し迷っています。・・・すみません、感想ではない迷いレポになってしまい申し訳ございません。
書籍の中で印象に残ったのは「化粧品の一週間無料サンプルの成約で1600円」という箇所でした。え~、そんなのがあるのか~と声をあげたくらいです。これを機会にアフィリエイトのことを学んでゆきたいと思います。ありがとうございました
No.827 tomoさん
No.826 大倉さん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
私は現在製造関係の会社に勤めており、平日は残業、そして毎週のように休日出勤、それなのに生活していくのにギリギリの給料という暮らしをしています。仕事をしている時、ふと「いつからこんなに死んだ目をしながら働いているんだろう」と思いながら働いています。プレッシャーと不安で心臓の辺りが苦しく寝ても疲れが取れない、また月曜日が来るのかと思うととても憂欝な気持ちになっています。そんな時ともしんさんのこの電子書籍を縋るように読んで、経済的自由・時間的自由は今の私には遠くの存在だなと思うと同時にこんな働き方、生き方もあるのかと僅かながら光が見えた気がします。正直これはほんの一部の人たちにしかできないのでは?果たして自分にはできるのか?今は不安がとても大きいです。けれどもやってみなければ始まらない。失敗しても何度でもチャレンジできる、そう思うと今の自分を今の人生を変える大きなチャンスなのではないかと思います。やりたいことを我慢して死んでいくこの人生を変えるためにアフェリを始めてみようかと思います。たまたま流れてきた広告が偶然ではなく出会うべくして出会ったのだと信じてみようと思います。これまでお金について何も考えて生きてきませんでしたが投資などもやるやらないは別として幅広く知識をつけて行ってみようかなと思います。大げさかもしれませんがたった一つの書籍を読んだだけでここまで人生観を変えられるとは思ってもいませんでした。ブログなども全くやったことがなく本当に1からのスタートだと思いますがともしんさんの力を是非お借りし頑張ってみようと思います。
No.826 大倉さん
No.825 かおままさん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
だいぽんさんと対談している動画を主人と見ていてそこから
こちらに飛んできて一気に読ませていただきました。
何もかも私達夫婦が思っている理想のことを書いてらっしゃり
おそらく?マルアイが出てきたのでうちから近いんじゃ??と
ワクワクしながら読みました(笑)
今主人が難病にかかり会社員を続けていくことに限界を
感じているのでともしんさんのノウハウで勉強させていただきたいと思いました。
明るいともしんさんの考えに勇気づけられました。
ありがとうございます。
No.825 かおままさん
No.824 とのいけさん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
初めまして、外池と申します。
53歳の男性になります。
自分は障害を負っておりまして、勤め仕事で収入を得られにくい
というのもありまして、必死で読みました。
金銭的自由があっても、医師や弁護士のように労働が伴う職業
は時間の自由が無くなる。これはすごく納得できました。
あとはYouTuberの例え、収入は大きくなる可能性はあるのに
そこまでたどり着ける確率は凄く低く、意外にリスクも大きいこと
も安心できない危険なものだなと思いました。
どんどんと読み進めるうちに、アフィリエイトが一番良いと
再実感しました。以前に少しアフィリエイトとは何ぞや?と
思いまして勉強したことがあるのですが(;'∀')
アフィリエイトの3ステップ、最後の自動化!ここを達成しなけれ
ば、ブログ更新などの労働が残るんですよね。
無料でここまで教えてもらえて、最後に売り込みがない電子書籍
は初めて出会いました(笑)
A4の紙二枚びっしりと重要な部分をメモしました。
アフィリエイトは集客するスキルと商品をセールスするスキルも
養えますね。これが、例え自分のサイトが無くなったとしても
また再建して稼げるための資産となる♪いいですね~^^
ある程度の投資は必要という理由も腑に落ちて、有難いです。
あとは、マインドの部分で「自分の辛い時は一番の見所!」
それは成功までの道のりの途中だから♪と思えました。
なんか悪い人の例えが書かれてまして、ああ。。。自分のことだ
(笑)と時々爆笑しながらでした。
最後「いつかやってくる」は無い!今!と、思えた次第であります。
以上です。ありがとうございました。
No.824 とのいけさん
No.823 ふく太郎さん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
内容はよく勉強されていますね。
特にマザーテレサの名言が印象に残っています。
やはり成功したければ成功者に学べですね。
だって彼らはノウハウを知っているのですから成功の。
No.823 ふく太郎さん
No.822 ららこさん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
前からアフィリエイトというものに少し興味があったのですが、きっと稼ぐのは難しいんだろうな〜と思い諦めていました。ともしんさんの、お金と仕事に対する考え方には本当に共感が出来、私も自分の自由な時間を持ちつつ自分に使えるお金を稼げたらと常々思っていました。株などを少しずつやってみようかな〜とも思っていた時に、この書籍に出会い、株よりも確実性のあるアフィリエイトに、やはり挑戦してみたいと思いました。独学で始めるのは大変そうと思いやりもせずに諦めていましたが、この書籍を読んで、ともしんさんなような方にアドバイスを頂けるのだったら、私でも頑張れば何とかなるかもしれないと思えるようになりました!
No.822 ららこさん
No.821 あきたさん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
一気に読んでしまいました。
仕事が原因で精神的に体調を崩し、会社員以外の道はないかと模索していたところです。
自分の将来に希望が持てました。
このタイミングでこの本に出会えて良かったです。
No.821 あきたさん
No.820 吉田 新一さん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
今回この書籍を読んだ感想はアフリィエイトをすれば色んなことで自由を得て人生を大きく変えられると言う事を改めて認識出来ました。
それにマインドの重要性、自分もだからアフリィエイトを学びたいと思い学ぼうとしていていたのですが、アフリィエイトが難しくて、まだまだ、学ぶことが多いですがこの書籍で教えられていたように続ける事の大事さ、そして、修正、そしてマインド、かなららず自分にも出来ると信じてともしんさんのように大切な家族が守れるように頑張りたい、いや、頑張れると思いました。ありがとうございました。
No.820 吉田 新一さん
No.819 ぞうぽんさん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
サラリーマンとして勤めていますが、父がだまされて作った借金を早く返そうと、朝早くから夜遅くまで頑張りながら毎月多額の返済をおこない、何のために働いているのかとネガティブになりそうになりながらもなんとか前向きにいこうとしてきました。どうにかこの現状を打開したいと思いながらも、書籍にあったような思考に変えることに目をむけてこなかったように思います。今回、書籍を読ませていただいて、思い切って思考を変えようと思いました。アフィリエイトという言葉は知っていましたが、書籍にあった「集客スキル」「伝達スキル」を身につけ、また、「アフィリエイトを3つのステップに分け、段階的に進めていく」、それを習慣づくまでは無理せず壁を低く、小さくはじめて、徐々に大きくしていくという内容には、なるほどと感じました。
No.819 ぞうぽんさん
No.818 りょうさん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
アフィリでは集客するスキル商品を売るスキルがあればやっていけることがわかった。
自分もねこを買っているので、ねこのため、
家族なかまのためにもできることをしてあげるためにも
まずは自分がアフィリで稼いで幸せになっていこうと思いました
No.818 りょうさん
No.817 タナカさん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
興味深く読ませていただきました。
死ぬ前に後悔したくない20のこと、は確かにお金があればなんとかなることですね。死ぬときに本当にそう思いそうなことばかりなので、お金でなんとかなるなら、なんとかしたいものです。
No.817 タナカさん
No.816 しーちゃんさん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
はじめまして
アフィリエイトには、正直興味がなかったのですが読み進めていくうちにやってみたくなりました。
経済的自由は、自分にも他人にも優しくなれるのがいいなと思いました。そして始めるのなら、ともしんさんに教えていただきたいなとも思いました。私は常々思考が大事だと思っていたので、ともしんさんの物事の捉え方、考え方にとても共感し、もっと教えていただきたいな と思ったからです。
ネガティヴは傲慢。本当にその通りだなと思いました。
成功している人の思考が垣間見れて、とても面白かったです。
勉強になりました。ありがとうございます!
No.816 しーちゃんさん