No.623 ゆきぺんさん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
私は今高校3年生です。これからの人生どうやって生きていきたいのかを考えなければならない時期ですが、正直私は好きな人と好きな時に好きなことをしたいと思っています。成績は中の上くらいだったので何となく大学でしか学べない専門知識を学ぶんだ!と意気込んでいた時もありましたが、本当はそれよりも大好きな人と気ままに生きていきたいと思っていることに気が付きました。そんな中出会ったアフィリエイトという仕事は、私の夢を叶えてくれると確信しました。今はまだバイトもしたことがなくてお金の投資どころではないのですが、アフィリエイトをする為に人生初めてのバイトをしようと決意しました。そしてマニュアルを買える金額までお金が貯まったら必ずアフィリエイターを目指そうと思います。この本は私の夢を照らしてくれたきっかけとなる本です。この本に出会えて本当に良かったです。今の自分の状況はきっと視聴率が高めなんだろうなと思いつつポジティブに生きていこうと思います。
No.623 ゆきぺんさん
No.622 かおりさん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
私は今まで、どんなセミナーでも、その内容に共感しても、知識がついても、実行に起こしてきませんでした。
毎日コツコツ...わかるんです。でも、それが一番苦手な私は、苦手だと言うところから抜け出せず、そのまま、お金や時間を無駄にしてきました。
30回のスクワットも、初めから30回やらなくてもw1ヶ月で一日平均が30回なら、など、今までのセミナーでも聞いていたと思うのに、なぜか今回は響きました。
色々遠回りして、今やっと自分に響いた言葉です。
だから、今なら出来るのかな?と思っていたりもします。
感想など、なかなか書けない自分なのに、感想を書こうといた私も、何か今までと違う気がします。
気づきを頂き、ありがとうございました。
No.622 かおりさん
No.621 oujiさん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
ともしんさん、示唆に富む内容ありがとうございます。
私は、何度かインターネットビジネスに取り組みましたがいずれもお金を稼ぐことなく挫折しています。(金山さんや和差さん、最近はYoutubeアドセンスなどもやりましたが・・)
そんな私なので、二度とインターネットビジネスの広告は見ないだろうと思っていたのですが、最近会社でショックなことがありfacebookに流れてきたともしんさんのfeedをついつい開けちゃいました(すみません・・)。
私ももう38歳で、10年以上会社勤めなのでともしんさんが電子書籍で言ってたような、会社勤めをしていて自分が望むような経済的自由、時間の自由が得られることはないな、ということを身をもって体験してる気がします。(2人目の子供が欲しいのですがそんな経済的、時間のゆとりが持てないです)
ともしんさんの書籍を読んでインターネットビジネスに対して考え方が一番変わった点は、このインターネットビジネス、アフィリエイトは何度失敗してもうまくいくまで長い目で続けたほうがいいな、ということです。
それだけのリターンがあるし、別に老人になってからでもお金はいりますからね・・。もし会社を辞めないとしても、選択の自由があるだけで自分らしく生きれる気がします。
あと、肩こりがひどくならないよう椅子・机に対する投資は早めにしたいなと思います(笑)
No.621 oujiさん
No.620 あささん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
まず自分にも出来そうと読んで思えました。
金銭的にも時間的にも、特に時間的自由を求めているのだと自覚できました。
間違った頑張りは無駄だということはまさにその通りだと思いますが、間違っていると気付けるかどうかですよね。
5人に1人が、ってそんなに稼いでるんだって数字を示されると身近な気がします。
早速進めていきます!
無料提供ありがとうございます!
No.620 あささん
No.619 みぃさん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
私も自由が欲しいです。
奥さんのためにとネットビジネスをはじめる、とても素敵です!
私も稼げるようになって旦那さんの仕事を辞めさせてあげられるよう頑張りかと思います。
No.619 みぃさん
No.618 真田さん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
100万円、一日に33000円稼げばいいんですよね。これかが1番衝撃でした。
なんかできるかもって思いました!
No.618 真田さん
No.617 ひろりんさん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
電子書籍読ませて頂きありがとうございました!
共感する事が多くあっという間に読んでしまいました。子供が小さいうちは病児保育を使うように社長に提案されたり、子供の熱が上がって病院に連れて行きたくてもなかなか早退させてもらえなかったりするので、自分の一番価値を置いているものに時間を使えるようになりたいと強く思いっていた時だったので、時間を切り売りしても意味がなく、システムを作る事に意識を置かなければならないと再度考えるきっかけになりました。機械音痴というか‥‥パソコンに対しての苦手意識がありアフィリは向いてないと思っていたけど、どんなビジネスにも通用する事が学べるものならチャレンジする価値があるなって思わせて頂きました!ありがとうございます?
No.617 ひろりんさん
No.616 まりさん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
ともしんさん電子書籍ありがとうございました。
特に印象に残ったのは、「リスク」についてのお話でした。
リストラされるかもしれない、とかそういう事ではなく、
子供と一緒にいる時間がないとか、そういった事が本当に
気にするべきリスクだということ、すごく納得しました。
あと、まず習慣化するには3週間甘やかす、は衝撃でした。
続けることが良いとか、モチベーションを上げるには、などは
聞いたことがありますが、これは誰も教えてくれなかった事でした。新しい事を始めるにあたって、続かなくて、「気合が、行動量が足りないからです」と言われたら、それまでなので、、、
プクちゃんも、幸せだったと思います。私は、以前飼っていた猫の死に目に会えませんでした。もう20年くらい前の話でしたが、今でも、最後ずっと抱っこしてあげていれば良かったのに、と
悲しく思い出すことがあります。
早く、自分で自分の人生の選択ができるようになりたいです。
No.616 まりさん
No.615 masaさん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
ともしんさん
こんにちは。
masaと申します。
著書を拝読しましたので、感想をお送りします。
一番印象に残ったのは、「勤めていて適応障害にならない人のほうが心の障害である」の章です。
かく言う僕も、今鬱病で入院しています。
主な原因は、会社で嫌な上司と意見が合わず、僕のほうが精神的ダメージを受けたことによるものです。
ともしんさんが、著書の中で繰り返し述べられている、自分の力で稼ぐことにより、自分の生活の責任は自分で取り、真に自由な生活を手に入れるという「常識」ではなく、正社員として勤める事が正しいという常識の中で無理をして生きていた事に原因があると思いました。
また、アフィリエイトを実践していくための「習慣化」の箇所では、習慣化できるまでは、「できるかぎり、甘やかして、怠ける」というところがとても面白く、かつ合理的であると、大変興味深かったです。
確かに、このように最初だけ張り切りすぎて続かない、というのはよくありますので、初めるときのマインドセットとして取り入れていきます。
アフィリエイトで、本当の自由な生活を得られるということを教えていただいたので、自分も実践して自由を得ていきたいです。
No.615 masaさん
No.614 らぶりーさん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
私は借金があり、どうにかして返済する手段がないかと、いろいろ考えていたところで、こちらの電子書籍を読ませていただきました。
アフィリエイトに興味をもちました。
私も先生のような、自分と自分の回りの人が幸せになれるような稼ぎかた、 時間の使い方がしたいです。
勉強してみたいです。
No.614 らぶりーさん
No.613 crystaljinさん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
前略
改めて『 人生って何だろう』『自分にとって自由とは?』…考えさせられるものでした。
どんな環境で生まれ育っても、貧富の差関係なく皆たった一度の人生。
それでも皆、各々の人生を考えていく上でやはり必要なのは経済的自由があって選択肢があるのかもしれませんね。
勉強になりました。
No.613 crystaljinさん
No.612 さつまんさん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
はじめまして、今、読み終えました。
正直、かなりショックです。すべてがその通りで理想で、現実にできるのかと、思いつつも本当に考えさせられました。
自由、本当の自由の意味を勘違いしていた自分、高学歴であれば、それなりの立派な職についていれば、幸せだと思っていました。どうしても目先の生活が、今の生活が、と考えてしまって、
根本的に自分の今の考え、思考が今の自分を作り出して、変わることができずに貧乏で生活に追われている、仕事も毎日のように上司の悪いとこばかり見て同僚に愚痴って、わかっていたつもりだったけど。これも自己責任なんですね。
かなり前に、アフィリエイトというものを知っていて一時頑張ったが、全く成果にならず、あきらめていました。ネットサーフィンで、何気にみつけました。
ともしんさん、私でも本当に稼ぐことができるのでしょうか。
前に進んでみようと思います。
No.612 さつまんさん
No.611 マハロさん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
はじめまして。ウチには不登校の子供がおり、気分によって登校できる日もあるので、行ける日はできるだけ対応してあげたいと思っています。ですが仕事をしていると、どうしても子供が行ける時間に仕事を遅刻して行くか休まなければなりません。子供のためにできるだけのことはしたい。でも仕事をしないと、それを叶えることは難しい。ともしんさんのお話を読み、自分も子供のために側にいて何かあった時にすぐ、いつでも対応してあげられるように、アフィリエイトで稼ぎたいと強く思いました。
No.611 マハロさん
No.610 tkさん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
自分も経済的自由と時間的自由を手に入れ、地獄の労働環境を脱出したいと思います。投資を惜しまず、時間を無駄にしないその信念のもととりくみます
No.610 tkさん
No.609 きむさん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
正直、半信半疑でした。よくある高いセミナーに誘導するようなものなのかなって思いながら読み始めました。
でも、違いました。まずすごいボリュームでびっくり。ネットビジネスの良い点も悪い点も、分かりやすく説明してあり、なるほど~と感心しきりでした。
誰でも簡単に始められるけど、ちゃんと稼ぐ!という気持ちがなければダメ、と言うことをはっきりおっしゃる所が信用できるなと思いました。
日本の「普通」という常識の異常さを、私も疑問に思っていたので、自分の思考を書き換えて、経済的時間的自由を手に入れたいと思いました。
みなさんの成果が上がっていく感想を読んで、私にもきっと出来るから頑張ってみようって思えました。
こんなにためになる本を無料で頂き、本当にありがとうございました。
No.609 きむさん
No.608 ゴンチチさん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
ともしん様
この度は無料書籍をありがとうございます。
凄く読みやすく、、諸々うまくいかずに諦めかけていた自分の気持ちが少し前向きになれました。
私は今までもうあきらめたほうがいいのではないか、、、そんな風に思っていましたが、今諦めたらここでおしまい。なんとか、今の状況を変えたいと思っております。
アフィリに関しては経験もなく、未知の世界ですが、こちらの書籍を読んで、勉強してチャレンジしてみよう・・という気持ちが沸き上がってきました。
死ぬ時にもっとこうしていれば、ああしていれば、、そんな事を思わないように、しっかり勉強してなりたい自分になれるように頑張ろうと思うきっかけになりました。
No.608 ゴンチチさん
No.607 kさん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
今まで意識したことのない視点からの考え方に関心させられました。
正直、夢物語だと思いつつも、心の中で
もしかしたら…と期待のできる内容だと思います
「家族の死に目に会えない、仕事などやっている意味はない」
確かに、その通りだと思います。
自分にとって何が大切かということですよね。
No.607 kさん
No.606 krさん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
アフィリエイトは一度試したことがあり、つまらなくてやめました。
なのでこの広告を見た時はまたアフィリエイトか、と思い一瞬読むのを躊躇いましたが読み終わった時には爽快感とワクワクでいっぱいになりました。
とても読みやすく、また今までビジネスで成功したことがない人は特に先入観を持たず読んでみることをお勧めしたくなる一冊です。
No.606 krさん
No.605 ぴーちゃんさん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
一気に読ませて頂きました。何度となくアフィリエイトに挑戦しては、断念してきました。そろそろ本気出して、稼げるようになりたいと思っています。今度こそ、モノにしたいです。あ、1ページ数行ずつだったことも読みやすかった理由ですね。
ありがとうございました。
No.605 ぴーちゃんさん
No.604 まふさん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
ブログ、アフィリエイトという言葉は、ネットビジネスを知ってすぐに知りました。そして、実際に稼いだという方から少し教えてもらい、その可能性に魅力を感じ、私自身少しかじった事がありました。
しかし、コンサルには段階的な部分があり、自分の獲得できる収益と、コンサルを受け続ける為に必要な金額にかなりの差があった為、断念しました。
今の思えば、ともしんさんのように突き抜けて稼げていなかった方だったのかもしれません。
普通とか安定とか、田舎に住んでいることもあり、親や親族周りからはそれを求められています。
(ネットビジネスで生活していくと頑張っていましたが不安が募り、挫けてしまい、今ではいわゆる普通の労働をしています)
まだ、人生を諦めたわけではないです。
この電子書籍を読んで、やっぱり時間的、経済的自由を得るためにはネットビジネスだと思いました。
No.604 まふさん
No.603 さとしさん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
はじめまして!
アフィリエイトという言葉は、聞いたことがある程度でした。
今回、書籍を拝見して、そんなビジネスが何年も前から存在することを、始めて知る事が出来ました。
始められたきっかけの奥様のエピソード、大変な環境で苦労されましたね。
誰かを幸せにしたい、一緒に幸せになりたいと思う気持ちは、心からのやる気を産むのですね!
今では幸せになられたお陰で、人の事も幸せで後悔しない、本当に楽しく生きられる人生を歩めるようになって欲しい!と思うお気持ち、羨ましいです!
私は53歳になる会社員です。
平均年齢80歳。
健康年齢71歳。家のローンは70歳まであります!
色々逆算すると、考えさせられました!
素敵な書籍を拝見出来て嬉しかったです!
ありがとうございました‼︎
No.603 さとしさん
No.602 ぽんたさんさん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
電子書籍を読みました。私は転勤族なんですが、今年4月に転勤し職場が変わってから上司のパワハラなどにさい悩まされ、深刻に転職しようかどうか迷っていました。妻は昨年大病を患い、手術したのですが再発の恐れがあり、服薬の副作用もあり現在は仕事をしていません。そのため私も安易に転職、とは言えない状況です。しかし文才はあるので、番組モニターなど、できる範囲のことはやっているのですが、ひょっとしたら妻がメルマガなどを書いてアフィリエイトに取り組んでみたら、妻にも少し自信がつき、なおかつ収入も得られるのではないかと思い、大変興味を持って読みました。
No.602 ぽんたさんさん
No.601 himeさん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
ありがとうございました。全体的に読みやすい文章でいっきに読めてしまいました。
ネガティブな人が、実は傲慢であるというところは非常に共感しました。またYoutuberよりアフィリエイトで稼ぐ方がいい理由も納得できました。
ただ、実際に始めるにはまだ自分で多くの情報を収集する必要もあり(実際のメルマガの作り方や送り先の取得などわからないことだらけですので)何から始めるか考えて整理しないといけないなと思いました。
No.601 himeさん
No.600 マニマニさん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
電子書籍を利用するのは初めてで、ページ数を見たときに正直多いと思いました。が、普通の本なら普通なんですが、読んで行くうちに、ページがどんどんめくれて行く便利を感じました。またそれは本の内容の影響かもしれません。
今の時間の使い方や、人との付き合い方、今自分の課題であったので、集中して読めました。昔アフィリエイトに興味を持ち、かじってたいたのですが、収入には程遠いものでしたし、まだ、自動化などのシステムはなかったのではないかと思います。
〜ねばならない、〜じゃないといけないなど、まだまだ、固執した考えがあるので、思考とは、とても大事なことだと思いました。
No.600 マニマニさん
No.599 やましんさん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
1日3時間、まずは五万円から。というところに興味を持ちました。教材等、ブログ見てみたいと思います。読ませていただきありがとうございました。
No.599 やましんさん
No.598 しまうたさん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
とても面白かったです。死ぬ時にこう思うんだなー、こういうこうかいがあるんだなー。なら、人生一度きりだから。とただの主婦をしている自分にもできるのならチャレンジしてみたいとおもわせてくれるないようでした。
かのじょさんも幸せになって本当に良かったですね。
わたしも、家庭環境があまりよくなくトラウマになっていて苦しくなり子育てが辛く泣くことがありますがカウンセリングで、良くなっていくのですね。そこも勉強になりました。
うちにためている感情をそとに出して自分を認めることが近道なのかもしれませんね。ありがとうございました。
No.598 しまうたさん
No.597 たろうさん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
とてもやる気を駆り立てられました!読んで良かったです。僕は会社員として働いていますがその仕事が理由で親元を遠く離れて暮らしています。おじいちゃんおばあちゃんはもう先はあまり長くありません。
仕事が理由で死に目に会えない可能性もあります。
もちろん金銭的自由、時間的自由があまりなく頻繁に帰ることもできません。
しかし本気でアフィリエイトをやればその生活を変えれるんだという気持ちになりました。おっしゃっていたように普通に暮らしているほうが不幸せになる可能性が高い、という言葉に凄く胸を打たれました。 その通りだなと思いました。
継続は力なりとは僕にとってすごく難しいですが、習慣化をさせて真剣にアフィリエイトに取り組んで時間的にも金銭的にも縛られないようになりたいと思っています。
No.597 たろうさん
No.596 ヒデロックさん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
私は飲食業界の役員をしています。コンサルとして飲食業界以外の業種に年間契約をしていただき、会社としての売り上げを伸ばすしています。
自分だけが稼ぎをよくしても会社スタッフの全員の収入は上がりません。
通販事業もしているので自社でのアフィリエイト事業も必要だと感じています。
社員の入院、災害時、人口減少などに対してのフォローが出来る。
今までは稼げているので正直、興味がなかったが事業として
考えるキッカケになりました。
まずは上手くいっている人から素直に聞き、出来る理由で考え行動し、もっと良くなるために思考していく。
社員の笑顔のために(^_^) 感謝
No.596 ヒデロックさん
No.595 itoさん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
アフィリエイトでしっかりと稼ぐことのできる仕組みを作り時間を無駄にしないようにしていきたいと思いました。
No.595 itoさん
No.594 たっぴーさん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
初めまして、たっぴーと申します。
この電子書籍を読んでまず思ったことは
自分も自堕落な生活がしたい!
というなんとも安直なものでした(笑)
しかし、読み進めていくうちに月5万円でも人生が変わる、という内容の部分で、これは!と思わされました。
私は現在大学生で、実家から大学に通いながらアルバイトで日々のお小遣いを稼いでいるのですが、月におよそ7万円弱の収入です。
毎月5万円が手に入るのなら、今のアルバイトは月に1日だけにしても同じだけ収入があることになるので、こんな素敵なことはないなと思いました。
日々大学での勉強で疲労が溜まっているところにアルバイトで追い打ちをかけられる生活から抜け出す方法があるなら、今すぐにでも試したい!と思い、感想を送らせて頂きました。
この電子書籍に出会えたのも何かの縁かもしれません、このチャンスを掴めるよう日々の思考を意識していきたいと思います、ありがとうございました。
No.594 たっぴーさん
No.593 篠崎さん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
1ラウンドアフィリの著書であるルナさんが、本書の冒頭にあるような人生の状況にあったことに衝撃を受けました。そのなかでともしんさんがアフィリエイトにすべてを賭けたすべてをこの本を通じて教えていただき感謝します。
私もブラック職場を1日でも早く逃れないと、持病となった耳鳴りが限界にきています。4ヶ月前にアフィリエイトを知り、少しづつでも報酬があがりました。本書のなかの「集客とセールス」まだイメージがわきませんが、「ステップメールによる自動化」が特に参考になりました。ありがとうございました。
No.593 篠崎さん
No.592 N.Iさん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
初めの奥さんの家庭環境が凄まじくて、とてもかわいそうだと思いましたが、ともしんさんのご活躍によって報われたようで良かったです。
常識の話で、時間に大らかな人と厳格な人とのすれ違いの話は、ものすごく説得力がありました。
ともしんさんがかつて我流でやろうとしてたという実体験により、投資の大切さを改めて学ぶことが出来ました。
無料サービスなどで、並びすぎで時間を無駄にすると、むしろ損をしているという話は、今まで考えたこと無かったので感銘を受けました。
No.592 N.Iさん
No.591 トマトさん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
少し誤字が多かったのが気になりました。
すごい境遇でも彼女さんのために、奥さんのために知恵を振り絞り得た効果、結果を幸せになって欲しいからと無料でこの内容。
しかも20代の若さでこの理論。
読んでて私が恥ずかしくなりました。
なかでも感銘を受けたのはともしんさんがおっしゃるように「全て自己責任」ということ。
書籍にもともしんさんの「読んでる人も・・・」と見透かされてるようでした?
お金の価値観、労力に対する金銭の発生、お金とは
などいっぱい学ばせていただきました。
より幸せになれるよう、自由に自己責任を吟味し、“宝”である頭を使って効率よく先々をしっかりと考え習慣とできるよう邁進させていただきたく思います。
素敵な機会をいただきありがとうございました。
No.591 トマトさん
No.590 ピチさん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
作業を習慣にするためには習慣にするまで自分を甘やかすというとこが衝撃的でした。
たしかに、初めから最大限の作業量を課すことでそれに満足してしまって三日坊主になったり、ほかのやることを理由にやらない理由を探してしまったりしていました。
アフィリエイトには数年前に興味がありましたが、挫折していたのでもう一度頑張ってみようと思えるきっかけなる本でした。
ありがとうございます。
No.590 ピチさん
No.589 Kiko2856さん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
インターネットからここに辿り着きました。正しく今私の理想にピッタリな内容で電子辞書をダウンロードして一気に読みあげました。
私も自分の人生に責任を持って自分自身を幸せにしたい!
そんな思いになりました。
今ワクワクしています。
No.589 Kiko2856さん
No.588 TKさん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
10年近く前からアフィリエイトという単語は知っていましたが、この書籍を読ませて頂いて、理解が深まりました。とても夢があるなと思いました。実現可能性の高い夢が。
読むとメンタル面の重要性が理解できました。世間の常識は重要ではない事や、機会費用の重要性、特に私は、倹約家なので、時間の概念には、はっとさせられました。
マザーテレサの言葉も印象的でした。
いつでも稼げるスキルの偉大さを感じました。
月5万稼げる事の威力も大変納得させられました。
これから、アフィリエイトについて、本腰入れて勉強してみようと思います。
ありがとうございました。
No.588 TKさん
No.587 やまゆきさん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
実際にアフィリエイトの自動化・仕組み化で成功されている人の体験談を聞いて、アフィリエイトの可能性がよくわかりました。自由を手に入れたいと本気で思いました。
No.587 やまゆきさん
No.586 ショウさん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
自分は今18歳の高校3年生です。
来年からは大学に進む予定ですが、大学卒業後は就職せずに個人で好きなことを仕事にしたいと考えています。しかし、知識も全然なく正直不安です。
その中でこの書籍を読んで背中を押してもらった気がしています。
以前からアフェリエイトに取り組もうとは考えてはいたものの、知識もなかったので無理だろうと正直考えていましたが、やはり自分自身の将来の自由のためにも、ここで辞めずに頑張っていこうとおもいます。
まだ高校生で、パソコンの使い方なんてまったく知らない自分ですが、ぜひノウハウを教えていただきたいです。
今回、こんな貴重な書籍を無料で読まさせていただき本当にありがとうございました。
No.586 ショウさん
No.585 kenさん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
僕は学歴もなく会社員をやっています。
いくら頑張ろうが認められず、若い頃は血気盛んでしたが、
経営者と雇われの決定的な違いというものを今頃になって分かって愕然としています。
この数年は何とかしなければと色々調べています。
ともしんさんの書籍の内容は本当にグサグサきました。
そして希望が持てました。
No.585 kenさん
No.584 寺野下 碧斗さん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
こんにちは。てらのした あおとと申します。
上手く言葉にできませんが、今までで一番と言っていいほど、この書籍の言葉1つ1つに感銘を受けました。僕はものすごくこの世の中に違和感を感じていましたが、それがやっとともしんさんのおかげで肯定された気持ちになりました。なんで一度きりの人生なのにほとんどの人はこんなに働いて働いてそして死んでいかなければならないんだろう。とずっと思っていましたが、働くのが当たり前で、銀行員や公務員になったり、いい大学を出た人が勝ち組みたいなこの世の中が嫌いでした。僕の家は母子家庭で、ともしんさんの奥様程の過去はありませんが、それでも裕福といえる暮らしではなかったです。もちろん大学に行くお金もなかったので、自衛隊に入りましたが、拘束が多すぎる上に、プライベート空間もなく、何か違うなとお思い2年ほどで辞め、その後民間の会社で働いていますが、きっと生活する為に毎月お金をもらってこのまま大して人生楽しかったとも言えず死んでいくんだろうなと毎日過ごしていました。でも心の中で、何かを変えたい。一度くらい裕福な暮らしをしてみたい。そんな風に思っています。今現在パソコンも持っていませんが、幸いなことにそこまでの残業はありません。なので、意味のある投資の第一歩としてパソコンを購入し、すぐにでもこのアフィリエイトとというものを始めてみたいと思いました。人と違う事を考える自分は少し変わってるんだなとあまり周りにも本音を出さないことが多い今まででしたが、今回、何の気なしにこの書籍を見つけ読み始めるとわくわくが止まらず一気に最後まで読み進めてしまいました。それくらい勇気も頂けました。まだ何も始めていませんし、自分にできるのかはわかりませんが、でも、やりたいという気持ちがとても高まっています。旅行も死ぬまでに行きたいところはたくさんあります。一軒家に住んだことがないので自分の家を建てたいという夢もあります。でも、何をするにもやはりお金が必要です。時間が必要です。大きく自分を、人生を変えたいです。
長くなり申し訳ありません。しかし、考え方や言葉、全てが素晴らしかったです。
No.584 寺野下 碧斗さん
No.583 こはまさん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
はじめまして、こはまと申します。
私はある人のメルマガより、ともしんさんの電子書籍を拝見いたしました。
特に印象的だったのは、~しなければならない思想でした。
私は少し前、ブログを始めたのですが、楽しく書いているつもりでも最初からちゃんとしたものを書かなければいけない、という気持ちがあり、
書くことに若干の嫌気を感じ始めていました。
たぶん、このままだったら投げてしまっていたと思います。
読んでいて、あ、これ私だって感じました。
待ち時間の話は特に印象的で、確かに400円のために並んで2時間もいたら凄い損失だ、と改めて知りました。
どちらかというと、口座はかなり寂しい(過去にFXで貯金を失いまして)状態なので、私も貯金だ、と安くなるんだ、と並んでいた側です。
今、その方のメルマガにて日々勉強していますが、今日の電子書籍はとても参考になりました。技術とかではなく、根本的な思考の面で思う部分に色々気づけたと思います。
慣れるまで、もう少し甘やかして取り組んでみようと思います。
ありがとうございました。
No.583 こはまさん
No.582 ぴろしさん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
子供が2人いますが、毎日仕事から帰宅するのは子供が寝た後です。このような状況で本当に良いのか自問自答をした後、何かをかえたく、転職やサイドビジネスを探している最中に偶然この書籍を知る事ができ、夢中で読んでしまいました。
普通に生きる事の難しさや機会費用の意義について熱心に説明しておられ、とても共感できました。すぐにでもアフィリエイトを初めてみたいです。早く勉強して自分のスキルにし自分の人生を有意義なものにかえたいです。
No.582 ぴろしさん
No.581 たたさん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
私も複雑な家庭環境で育て来ました。鬱にもなりました。人間嫌いにもなりました。でも生きて行かなければなりません。ともしんさんのような素敵なパートナーに出逢いたかったです。とにもかくにも生きて行く為にはお金を稼がないと行けません。そんな時にネット検索をしていたらともしんさんの記事に出逢いました。奥様の事など詳しく話して下さり勇気が持てます。有り難うございます。これから色々と勉強させて頂だけたら幸いです。
No.581 たたさん
No.580 ばおずさん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
大学3年生です。勉強の合間にインスタをなんとなく見ていたらちょうど広告が流れてきたので、正直胡散臭いと思いながらも、まぁ無料なら読んでみるかと思って読ませていただきました。
読み進めていく中で、決意や希望、失望や劣等感といったような沢山の感情が湧き上がってきました。不思議なことに、それら全てが混ざってもマイナスになることはなく、読み終えた時には積極的に自分に投資していこうという強い意思が残りました。
3年生といえば就活の時期ですが、最近の僕は魅力的なインターン先や就職先を探すよりも、どうすれば企業に就職しないですむか?について考えていました。(“普通”の3年生ならありえないことですが!)
大学1年生頃からそんな風に考えていたわけではありません。僕は昔からずっといわゆる“普通”の学生生活を送ってきました。そこそこの偏差値の高校に行って、部活も恋愛もして、そこそこの大学にも入ることができたので、そのままそこそこの企業に就職するんだろうなぁと思っていました。
ただ、大学2年生の時に行った留学あたりでその考えは変わり始めました。簡単に言うと、憧れの人を見つけることができました。その人はいわゆるノマドワーカーで、“自由”な生活を手にしているように見えました。僕はその人の生活が本当に羨ましいと思いました。羨ましすぎて半分嫉妬に近かったかもしれません(笑)自分が今まで“普通”という鎖に縛り付けられていたので、そのような人を見るとすごく羨ましいと思いました。
そこから場所や時間に縛られることのない生き方・働き方を探していて、現在は独学ですがプログラミングの勉強を始めました。資金が貯まればスクールに行こうかとも考えています。
アフィリエイトについては前から知っていましたが、2ちゃんねるなどからどうも胡散臭いようなイメージがついてしまっていたので自分でやろうとは思っていませんでしたが、この本を読んだ後には「あー、なんで偏見を持たずに前からやってみなかったんだろ。大事な時間を無駄にしてしまったな。」と後悔しました。
今まで自分は何かしらを言い訳にして行動することを避けてきたので、これからは「とりあえずやってみる。無理だったらしゃーない。」精神で進んでいきます。
正直、今もともしんさんのストーリーはすごくできすぎている感じがして、自分が実践してみたところでそのように上手くいくのかは信じられていません。ただ、「試すこともなく未来の“自由”な生活を手にするチャンスを失うのは、それこそ僕の人生において最大の損害だな」と、情報教材を買ってみた時や、奥様をセラピーに連れていった時のともしんさんのように思えたので、読んでみただけでもよかったなと思います。
これからともしんさんや、アフィリエイターの方のノウハウなどを調べて、アフィリエイトを試してみる準備を進めていきたいと思います。ありがとうございました。
No.580 ばおずさん
No.579 ヒイラギさん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
人生を変えたい人変わらなくていい人がいる中で読んでみての感想は変えたいと思った自分がいました
習慣にするくだりはぐっときました
ちょっとずつでいい力入れすぎないでいいって思ったら楽になりました
No.579 ヒイラギさん
No.578 かわぽんさん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
現在、アフィリエイトやダイレクトレスポンスマーケティングを学んでいます。「収入の自動化」を目指し、仕組みをコツコツと作り上げています。今は収入がなくても、積み上げていけるのがネットビジネスということがとても素晴らしい点ですね。特に、今の収入を稼ぐのではなく未来の収入を稼ぐためにできるのがアフィリエイト。絶対にこのビジネススキルを手に入れてみせます。そして、自由で豊かに暮らす人生を実現します。
No.578 かわぽんさん
No.577 MHさん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
「はじめに」を読んで著者ともしんの彼女の壮絶な過去と鬱体験を知ったとき最初に感じたことは「人は守るべき大切な人を目のあたりにした時、本気で変わろうと行動し変化する」でした。本気で彼女を守りたい、本気で彼女を幸せにしたいと本気で願う著者ともしんの姿勢に心打たれました。目次を一通り読み本編を読み始めた時「この世の中殆どの悩みはお金で解決する」という一文がすごく胸に響きました。「愛」はお金には代えられないけれど生活のほとんどはお金で間に合うことは厳然たる事実であり、まず「世の中の悩みはほぼお金で解決する」ということに素直に自分自身受け入れることがすごく大事ではないかと思います。スキルやテクニックよりもまず「悩みのほとんどはお金で解決出来る」の本当の意味を受け入れられないとテクニックや方法身に着けたところで徒労に終わると思います。お金があれば他人の時間を買うこともできるし時間労働から脱却出来るはずです。気の赴くままに旅行をし、人と会い、大好きな人と大好きな場所で暮らす。本当にお金を稼ぐスキルを身に着けるだけで人生の意味や価値観を180度変えることができるのです。
15年前に誰が一人一台スマホを持ち歩くと想像し得たでしょうか。いま私たちが生きているこの時代は個人でインターネット介して起業出来るとてもチャンスに恵まれた時期にあります。SNSを介して広告収入でゆとりもって生活している20代若者がたくさんいる時代に来ています。ただし、youtubeやFXは時間も拘束され絶えず視聴者数やドル円の上下にソワソワするなど緊張を要すため多くの人は続かないし続けられないと著者も注意喚起しており、私もその通りだと思います。では何をやればいいのか。著者はその辺を詳しく解説しています。年齢性別関係なく、無在庫でリスクも殆どなく1日中PCの前に居なくても良いので本当に素晴らしいビジネスだと感じました。
No.577 MHさん
No.576 AIさん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
はじめまして。京都のAIと申します。
ともしんさんの電子書籍を読んで惹かれた部分は、私がずっと追い求めている経済と時間の自由と精神、心の幸せを得られるというところです。
正直なことを申し上げますと、アフィリって何?というレベルの人間です。でも、わたしには離れて暮らす両親がいます。大好きな母は痴呆で施設に入り、会うたびに私が分からなくなります。お金があれば、時間があれば、もっと良い施設で大切にされ、私ももっと逢いに行くことができるのに。
そう思って今までネットワークビジネスや様々なセミナーに行きましたが収入には繋がらず、結局毎月決まったお金をいただける仕事に就きました。今の仕事はやりがいもあり、大好きですが、残り少ない母に逢いに行く時間とお金がありません。
YouTuberは有名になるとプライベートが侵されるというのも納得です。これはブログで自分のビジネスを売り出している人はみんなそうだと思います。
私の教え子に精神を患ってしまった人がいます。
奥様と同じように突然ひっきりなしにメールが来たり電話がかかったりします。ありとあらゆる手を尽くしましたが、お金が底をつき対処ができなくなりました。
私は来年50歳になります。
一念発起何か起こしたいと思いますが、体力も気力も衰え始めています。元気なうちにもっといきたいところへ行き、見たいものをみて、聴きたいものを聞き、逢いたい人に会い、食べたいものを食べ、自分が生きて来たことで、人の役に立つことをしたいと思っています。
今の仕事(教師)をしながら顔や名前を出さずに収入を得て、寄付をするという形で学校に貢献できるならば、これも一つの新しい道かと思います。(私立の学校です)
仰る通り、収入を自動化するというのが最後は1番大事だと思います。
時代の変化のスピードが増し、常識が常識でなくなって来た今、学校の現場が1番取り残されている気がします。
だからこそ、こんな生きる道もあり、そのために必要な教育とは何か?を考えたいと思いました。
自分も満たし、他者も満たす。
その一歩を踏み出したいです。
No.576 AIさん
No.575 プリンさん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
初めまして。ともしんさんの書籍を病院で読みました。すぐに感想を書けなかったのは通院中で体調が悪からです。
書籍を読んで、当時の奥様の様子が私と同じだと思いました。
違うのは、育った環境ではなく、私の場合、結婚生活で前の旦那にDVを受けていたということです。
財布は全て前の旦那が管理していたので、私が使えるお金は1日¥2,000だけ渡されてました。その時息子は5歳でした。姑、小姑、と同居しとても気を使う毎日で、心が休まる日は無かったです。
しばらくして、姑、小姑とは別居しましたが、前の旦那のDVは続きました。出かけることもできず、お金のない私のは何すことも出ませんでした。
ある日、友達が家に訪ねてきて私の様子が減ってだと気付いて、病院へ連れて行ってくれました。そしたら躁鬱だと診断され、そこからの治療は大変でした。
話し合いの結果、別居をし実家に戻り、私はうつ病と戦いましたが、精神状態が悪くて、どんどん悪化していき、アルコールに依存し自傷行為をしていました。その時の記憶は全くありません。両親、兄弟が身の回りのことしてくれて、毎日、友達が来てくれて、少しづつ回復していきました。
ともしんさんの奥様も精神的虐待をかなり受けたんだなと、どこか私と似ていると、勝手に思ってしまいました。
家族、友人のおかげで、うつ病からまともに生活できるようになったのは、2年かかりました。
その間、息子は両親が世話をしてくれてました。このままじゃいけないと思い、仕事を始めましたが,
何の資格もない私には、体力的な仕事と夜のスナックのダブルワークをしていました。
経済的苦しみ、別居してくれない前の旦那、とても憎らしいと思いました。離婚してくれないと、行政からの援助もなく結局、毎日ダブルワークをする日々。。お金があったら、少しは体も心も安心するんだけど、、という思いだけがありました。
必死で仕事して、なんとか息子を育ててきましたが、貯金するお金もなく、体を壊してしまい、病気になりました。息子が高校受験の時、軽度知的自閉症といのがわかり、田舎に住んでいた私と息子には進学という選択肢がありませんでした。息子を受け入れてくれる学校を探して、見知らぬ土地に引っ越してきました。同時に私の体調も悪くなるばかりで、仕事もできず家で内職ができないか、ネットを検索する日々でした。
何度か「誰でも簡単に月に30万稼げます」という広告を目にして、登録してみたら、高額な代金を支払ってじゃないとできないというものばかりでした。もちろんお金のない私には、購入することはできず、諦め、今はアンケートに答える安いネットの仕事をしています。
独身の時はバリバリのキャリアウーマンだったのに、、なんでこういう生活になったんだろうと、自分を責めました。
病気を抱え毎日生活して、落ち込むこともありますが、優しい息子と暮らしてとても支えになっています。
私は難病を抱え、障害と認定され、息子は障害者なので、支援学校に通っています。ともしんさんの書籍を読んで、「あ、昔は思ったら行動して、やっていたのに何故今はできないんだろう」と、感じました。
自己啓発の本が大好きで精神的に落ち込まないように、気持ちをコントロールしています。でも、それでは日々の生活が良くなるわけではありません。
在宅で仕事がしたくても、私の住んでいる場所ではなかなかありません。難病のある私は外で働くこともできず、毎月、3万円でやりくりして生活しています。
ともしんさんの奥様へのサポートをしながら、成功したお話を読んでとても、羨ましく思いました。私もそうなりたい、お金に困らず、息子の為、これからの自分のために、安心した生活を送りたと思いました。
感想を送ってくださいとあったので是非、私の経験したこと、ともしんさんのお話を読んで、伝えたっかたので、期限は過ぎましたが、メールしました。
ともしんさんが言う通り、確実に早く結果が出る為に、多少の投資は必要だと思いました。できることなら、素人の私でもできるなら、やってみたいと思いました。
ともしんさんの、現在は、奥様も精神的に安定し、経済的ゆとりもでき、本当に良かったです。私も、そうなりたいと思いました。
どうか、いつまでも、奥様と仲良く、幸せ暮らしてくださいね。
私もともしんさんのような方と、出会えたら嬉しいです。それは、まだないですけど。。仕事がしたくても難病の私には在宅の仕事しかできないというのがあって、今は安いネットアンケートに回答している日々です。
私にも、ともしんさんが経験し成功した事を、できたらなと強く思っています。本当に書籍を読ませて頂きありがとうございました。
No.575 プリンさん
No.574 よつよしさん
電子書籍を読んで、どのような感想をお持ちですか?
実際に読んで見て本当に自分の
考えが間違っていたなと感じました。
時間を使ってお金を稼ぐ今の仕事により、妻とも険悪な雰囲気が続いてます。
お金を稼ぐだけでは本当の幸せがないということが実感でき、今後の人生を上手くシフトチェンジ出来そうな気になりました。
No.574 よつよしさん