Contents
働きたくないから起業する事についてのともしんの意見
働きたくないから起業したいと思っている人に向けて、起業したけど、だいぶ自由に毎日を生きている僕から伝えられる事があるのではないかと思い記事を書いております。
まず最初に、このブログを書いている私は、「ともしん」といいます。
病気の彼女を養う為、「自宅でできる仕事はないか?」と模索した所、アフィリを知り、パソコンの電源の入れ方さえ知らないままアフィリエイトに参入。
しかし、独学で1年やっても時給10円以下で挫折寸前。
心を入れ替え、投資してアフィリエイトを1から勉強。
それから半年ほどで報酬が出てきて、その後、数か月でアフィリで生活できるレベルまで稼げるように。
その実績から、セミナー講師をしたり、会員制サービスの講師、コンサル、コンテンツビジネスを販売し月469万を達成。
最高月収は1290万円
その後も安定して収入があり、インフォトップというASPでは
情報起業で4200万超え
アフィリ報酬2600万超え
ペイパル収入2000万超え
テレコムクレジット決済5700万超え
また、この他の複数のASPでも、何千万かありますし、セミナーの講師や、コンサルタントとしての報酬も数千万以上ありますので、今まで累計2億円以上は稼いでます。
ちなみに、アフィリを始めるキッカケになった彼女とは結婚しました。
妻と二人で自由な生活を送っています。
今はより大きくWEB資産を増やしたいので、のんびり作業しています。
休みたいと思った日はお休みです。
特に生活を束縛するものがないので、趣味のつけ麺屋巡りや音楽活動(ギター弾き語り)、最近では、筋トレをして肉体改造をしたり、格闘技をして、自由気ままな生活を送っています。
そんな僕が働きたくないから起業したい人に向けて、お伝えしたい事を書いていきます。
まずは、働きたくないから起業したいと考えている人はこのような気持ちで検索してきていると思うんですね。
働きたくないから起業したい人の考え
1. 会社員としての労働が嫌だ
- 満員電車や長時間労働にうんざりしている
- 上司や同僚との人間関係にストレスを感じている
- 自分の時間をもっと自由に使いたい
2. ラクに稼げる方法を探している
- 「起業=自由」「起業=楽して儲かる」と考えている
- 最小限の労力で最大限の収入を得られる手段を知りたい
- 投資やネットビジネスで手軽に稼げる方法を探している
3. 働くこと自体が嫌い or 向いていない
- そもそも働くことが苦痛で、できれば働きたくない
- 体力的・精神的に会社勤めが厳しいと感じている
- 就職や転職に不安があり、別の道を模索している
4. 「働かずに生きる」ための現実的な手段を模索している
- 資産運用や不労所得で生活できる方法を知りたい
- ミニマリスト的な生活やFIRE(経済的自立・早期リタイア)を考えている
- 自動化・仕組み化によって労働時間を減らす方法を求めている
そんなあなたに向けて、僕の経験から、お伝えできる事を詳しく話していきます。
先ほどもお伝えしましたが、僕は、嫁が鬱になり、自宅で稼ぐ必要ができて、アフィリエイトやコンテンツビジネスを実践して、生計を立てたんですよね。
その後、嫁は鬱が治って、元気になったので、このまま二人で自由に生きていきたい!と思い、ビジネスの仕組み化を成功させ、働いていない時でも収入が入る環境を作る事に成功しました。
一般的に、起業して社長になる人の印象って、野心が強く、大きな目的を持ち、それを達成する為の行動力や、社員を束ねるカリスマ性を持つ必要があると思われがちですよね。
しかし、ネットが普及し、そのイメージとはかけ離れた社長が増えました。
僕も含め、友人の多くは社長ですが、世間の社長像とは真逆です。
人を雇わない為に仕組みを作り、収益を得て、生活しています。
僕の気の合う友人の多くは「自由」を好みますので、働きたくないから起業した人たちが大半です。
働きたくないから起業の一例 好きな事を仕事にする
また、「好きな事だけでしていたい」という理由もある意味「働きたくない」という事だと思うんですよね。
そう考えると、そういう人は数多くいますよね。
例えば、ハンドメイドが趣味で、サイトで販売し、月100万稼ぐ人もある意味、働きたくないから起業したとも言えると思います。
他には、コスプレをSNSにあげたら人気になり、グッズ販売で月数百万稼ぐ人もいます。
大会の賞金で稼ぐプロゲーマーや、動画サイトに歌を投稿し、それで生計を立てる歌い手という職業もあります。
好きな事をテーマに動画投稿しているyoutuberもそうですよね。
ネットを使い、自分の得意な事、好きな事で稼ぐ人が増えています。
今は「自分の好きな事だけをする為に、働きたくないから起業する」ものになりつつあるのです。
働きたくないから起業する理由 起業する費用が革命的に減ったから
昔は、働きたくないから起業するとしたら、店舗を借りて、モノを仕入れて、人を雇って、それで、ようやく部下に働いてもらう環境ができて、自分は働かずにお金が入るという状況を手に入れられました。
なので、昔の起業法は維持するのに、月数百万円単位とめちゃめちゃお金が掛かり、なにか1つでも問題が発生すると、とんでもない負債を抱えなきゃいけなくなるような危なっかしい状態だったんですよね。
でも、今、ネットが発達した世の中の働きたくないから起業する方法は、SNS、そして、ブログ、メルマガ、lineなどがあれば、実現可能です。
ネットのおかげで、月数千円の維持費で、起業して収入を発生させる事が可能になったんです。
しかも、お客さんはネットから全世界の人にアクセスできるので、収入も無限に稼げるようになったのです。
今、普通にネットを使っていますが、これ、マジで革命なんですよ。
働きたくないから起業はコンテンツビジネスがオススメ
働きたくないから起業ならコンテンツビジネスが最強
その答えの一つが コンテンツビジネス です。ここでは、なぜコンテンツビジネスが働きたくないから起業を考えている人にとって魅力的なのかを、具体的な理由とともにご紹介します
1. パソコンやスマホだけで始められる!
コンテンツビジネスを始めるのに特別な設備や多額の初期費用は一切不要。パソコンがあれば十分、なんならスマホだけでも始められます。制作に必要なツールも、無料で使えるものがたくさんあります。
例えば、動画編集やPDF作成など、ほとんどの作業を無料ツールでカバーできるため、スタートのハードルがとても低いです。
2. ほぼ経費ゼロ、売上がそのまま利益に!
一般的なビジネスは、仕入れや在庫管理、配送などにコストがかかりますよね。しかし、コンテンツビジネスは "無形商品" を扱うため、そういったコストがほとんどかかりません。
例えば、自分で作った動画講座やPDFマニュアルは、一度作ってしまえば仕入れも在庫も不要。売れた金額のほとんどがそのまま利益になります。
3. 配送も手間もなし!売れれば、自動で届く仕組み
無形商品はデジタルデータなので、お客さんが購入した瞬間に自動で届けられます。そのため、注文が入るたびに何かを梱包したり、発送作業をする必要はありません。
これなら、あなたが寝ている間でも商品が売れて収入を得ることができます。
4. 自分の好きなことを仕事にできる
「好きなことを仕事にする」というのは、多くの人の夢ですよね。コンテンツビジネスならそれが可能です。
例えば、あなたが得意な趣味や興味のある分野について、初心者に向けた教材やガイドを作成するだけでOK。自分が楽しんでやっていることを形にして、それを必要としている人に届けられるのです。
5. 一度作ったら、後は放置で稼げる!
コンテンツビジネスの最大の魅力は、一度商品を作れば、後はずっと販売し続けられるという点です。
例えば、PDFマニュアルを作成し、ブログやSNSで販売する仕組みを作れば、あなたが働いていない間も商品が売れることがあります。つまり、商品があなたの代わりに24時間働いてくれるのです。
6. 仕組みを作れば収入がどんどん増える!
さらに効率的に稼ぐためには、ブログにアクセスを集めたり、メルマガで読者を集める仕組みを作ることが重要です。
例えば、ブログ記事を書いて検索エンジンからアクセスを集めたり、SNSでファンを増やして、そこから商品を購入してもらう流れを作れば、収益がどんどん増えていきます。もちろん、この仕組みも一度作れば半自動的に動くので、日々の手間は最小限です。
働きたくないから起業はステップメールで実現可能
また、ブログでアクセスを集める以外でも、とってもオススメなのが、メルマガやlineには、ステップメールやステップlineというものがあり、自動で伝えたい事をメールやlineで連日、配信できるシステムがあるんですね。
それを使って、自分が作成したコンテンツを紹介すれば、自動で毎日メルマガやlineが配信されるので、自分は働いていないのに、商品が売れるという状況になるんです。
僕はそのステップメールを使って、アフィリエイトやコンテンツビジネスで稼いで、今まで累計2億円以上稼いできたんですね。
だからこそ、ネットのマーケティングを学びさえすれば、働きたくないから起業するという状況を簡単に構築できると僕は思うんです。
マーケティングといっても、コツさえ掴めば、決して難しい事ではありません。
一度、習得すれば、本質的なスキルなので、未来永劫、使い続ける事ができますし、本気で、生涯年収を億レベルで増やす事が可能です。
僕自身の経験から、それは自信を持ってお伝えできます。
働きたくないから起業するなら、マーケティングは学んでおこう
なので、好きな事だけして、働きたくないから起業して稼げる人は、マーケティングスキルが高いです。
働きたくないなら、マーケティングスキルを養うのがとても大事だと僕の経験上、思います。
そんなマーケティングスキルを学べるのも、先ほど解説したコンテンツビジネスの魅力です。
またコンテンツビジネスは、好きなテーマでできるので、必ず自分にあったテーマで実践できるのも魅力です。しかも稼ぎに上限がない。すごい起業法です。
そんなコンテンツビジネスを詳しく解説している書籍を、この記事下から今だけ期間限定で無料プレゼントしているので、働きたくないから起業したいと考えているなら、ぜひ見てみてください。